詐欺師、泥棒、怠け者
2004年8月31日 お仕事ある会社の社長に挨拶に行った
その社長はこの業界では有名な人だ
もう、引退の年はとうに過ぎている人だが言葉は達者である。
何年か前に、挨拶に行ってそれきりになっていたのだが、
今日行ってみたら、覚えていてくれた。
そのときも、彼の業界に転進しようと相談に行ったのだが。
今回また、前に話をしたときと同じ事を話す私の気の長さを知って
お前は、楽しい奴だとお褒めの言葉をいただいた。
私は癒し系だそうだ。(嫌味かな)
話は多方面に飛ぶ。
日本型社会は対面型社会である事。
つまり、その人間を信用する。
商売上の選択があった場合に、選択の基準となるのは
内容ではなく、その人の商品である事
オマエが持ってきた商品だから選択するという対面型の選択である。
これは、ブランド志向に通じている。
信用が大切だ。信用とは何か?
それは継続だ。
周りに敵を作らない事。
敵を作れば継続は無い。
--------
私の今の状況を判断して、
徒労や迂回を後悔せず、
いい人になれという。
曰く、世の中どういう人間で成り立っているか?
詐欺師、泥棒、怠け者
だそうだ。
あなたは、きっと怠け者と言うだろう。
だけど、怠け者はそうはいないそうだ。
さて、あなたはどれですか?
その社長はこの業界では有名な人だ
もう、引退の年はとうに過ぎている人だが言葉は達者である。
何年か前に、挨拶に行ってそれきりになっていたのだが、
今日行ってみたら、覚えていてくれた。
そのときも、彼の業界に転進しようと相談に行ったのだが。
今回また、前に話をしたときと同じ事を話す私の気の長さを知って
お前は、楽しい奴だとお褒めの言葉をいただいた。
私は癒し系だそうだ。(嫌味かな)
話は多方面に飛ぶ。
日本型社会は対面型社会である事。
つまり、その人間を信用する。
商売上の選択があった場合に、選択の基準となるのは
内容ではなく、その人の商品である事
オマエが持ってきた商品だから選択するという対面型の選択である。
これは、ブランド志向に通じている。
信用が大切だ。信用とは何か?
それは継続だ。
周りに敵を作らない事。
敵を作れば継続は無い。
--------
私の今の状況を判断して、
徒労や迂回を後悔せず、
いい人になれという。
曰く、世の中どういう人間で成り立っているか?
詐欺師、泥棒、怠け者
だそうだ。
あなたは、きっと怠け者と言うだろう。
だけど、怠け者はそうはいないそうだ。
さて、あなたはどれですか?
コメント