8月まで取り組んできた仕事の様子を聴いてみた。
相変わらず、一進一退を繰り返しているようだ。
まだ、暫くはその仕事が軌道に乗るのは先になりそうだった。
仕事の方向を切り変えたのは間違いではなかった。
中途半端で仕事の内容を切り替えたのは残念だが、
経済的な問題もあったので仕方の無いところだった。
そして、今までの仕事で培った、自分にあるネットワークで次の仕事を探る。
ぎりぎりの状態で、焦りがあったことは確かだ。
弱気になったり、絶望した事もあった。
何とか頑張った。
そして、先週から半年振りに新しく仕事が始まった。
相手は外資の会社である。
仕事の内容は20年以上やってきた事とほぼ同じ。
慣れている内容なので、違和感は無い。
評価は成果主義であるので、時間にはあまり拘束されない。
顧客の都合もあるので、一応作業場に常駐しているが、
細かい時間の制約は無い。
仕事のメンバーはその国の人だ。
私との会話は日本語で、彼ら仲間での会話は彼らの言葉だ。
環境が変わって心機一転という感じになる。
そしてまた、新しいネットワークができる事だろう。
これからの人生まだまだナガーイですからね。。。。
相変わらず、一進一退を繰り返しているようだ。
まだ、暫くはその仕事が軌道に乗るのは先になりそうだった。
仕事の方向を切り変えたのは間違いではなかった。
中途半端で仕事の内容を切り替えたのは残念だが、
経済的な問題もあったので仕方の無いところだった。
そして、今までの仕事で培った、自分にあるネットワークで次の仕事を探る。
ぎりぎりの状態で、焦りがあったことは確かだ。
弱気になったり、絶望した事もあった。
何とか頑張った。
そして、先週から半年振りに新しく仕事が始まった。
相手は外資の会社である。
仕事の内容は20年以上やってきた事とほぼ同じ。
慣れている内容なので、違和感は無い。
評価は成果主義であるので、時間にはあまり拘束されない。
顧客の都合もあるので、一応作業場に常駐しているが、
細かい時間の制約は無い。
仕事のメンバーはその国の人だ。
私との会話は日本語で、彼ら仲間での会話は彼らの言葉だ。
環境が変わって心機一転という感じになる。
そしてまた、新しいネットワークができる事だろう。
これからの人生まだまだナガーイですからね。。。。
資金繰り表を書いてみる
足りないのは解り切っていたので
今までは恐ろしくて書けなかった
契約が整ったので、おそるおそる計算してみる
ウーン。。。やはり、
当然ではあるが、今までの出費が大きくのしかかっている。
今までの稼動に対しての回収が、いついくらになるか。。
それとは別に、今度の契約は定常的、継続的なものだ。
なので、定期的な回収まで我慢すればよい。
それまでもう少しだ。
11月まではキツイ状況だが、それでも、年内には回復はしていくだろう。
現状は当然債務超過だが、期末には改善すると思う。
来期には挽回できそうだ。
継続的な契約はありがたい。
彼女のほうは、いくぶん辛い状態が続いている。
私以外の彼女自身の周りの事に対しては、
私にはどうする事もできないし、アドバイスは気休めにしかならない。
彼女自身が抱えている問題に対して、早く立ち直るために、
私には私自身の事をしっかりやって、
いつでも彼女が行動できるような環境を作ってあげることだ。
私はこうするからね。
あなたは、こうしたらいいと思うよ。。
いつ、なにを、どのように、築き上げていくか。
一つ一つ、彼女と相談することにしよう。
それが、彼女を今の状況から抜け出すため、
私にできる唯一の事だと思う。
足りないのは解り切っていたので
今までは恐ろしくて書けなかった
契約が整ったので、おそるおそる計算してみる
ウーン。。。やはり、
当然ではあるが、今までの出費が大きくのしかかっている。
今までの稼動に対しての回収が、いついくらになるか。。
それとは別に、今度の契約は定常的、継続的なものだ。
なので、定期的な回収まで我慢すればよい。
それまでもう少しだ。
11月まではキツイ状況だが、それでも、年内には回復はしていくだろう。
現状は当然債務超過だが、期末には改善すると思う。
来期には挽回できそうだ。
継続的な契約はありがたい。
彼女のほうは、いくぶん辛い状態が続いている。
私以外の彼女自身の周りの事に対しては、
私にはどうする事もできないし、アドバイスは気休めにしかならない。
彼女自身が抱えている問題に対して、早く立ち直るために、
私には私自身の事をしっかりやって、
いつでも彼女が行動できるような環境を作ってあげることだ。
私はこうするからね。
あなたは、こうしたらいいと思うよ。。
いつ、なにを、どのように、築き上げていくか。
一つ一つ、彼女と相談することにしよう。
それが、彼女を今の状況から抜け出すため、
私にできる唯一の事だと思う。
詐欺師、泥棒、怠け者
2004年8月31日 お仕事ある会社の社長に挨拶に行った
その社長はこの業界では有名な人だ
もう、引退の年はとうに過ぎている人だが言葉は達者である。
何年か前に、挨拶に行ってそれきりになっていたのだが、
今日行ってみたら、覚えていてくれた。
そのときも、彼の業界に転進しようと相談に行ったのだが。
今回また、前に話をしたときと同じ事を話す私の気の長さを知って
お前は、楽しい奴だとお褒めの言葉をいただいた。
私は癒し系だそうだ。(嫌味かな)
話は多方面に飛ぶ。
日本型社会は対面型社会である事。
つまり、その人間を信用する。
商売上の選択があった場合に、選択の基準となるのは
内容ではなく、その人の商品である事
オマエが持ってきた商品だから選択するという対面型の選択である。
これは、ブランド志向に通じている。
信用が大切だ。信用とは何か?
それは継続だ。
周りに敵を作らない事。
敵を作れば継続は無い。
--------
私の今の状況を判断して、
徒労や迂回を後悔せず、
いい人になれという。
曰く、世の中どういう人間で成り立っているか?
詐欺師、泥棒、怠け者
だそうだ。
あなたは、きっと怠け者と言うだろう。
だけど、怠け者はそうはいないそうだ。
さて、あなたはどれですか?
その社長はこの業界では有名な人だ
もう、引退の年はとうに過ぎている人だが言葉は達者である。
何年か前に、挨拶に行ってそれきりになっていたのだが、
今日行ってみたら、覚えていてくれた。
そのときも、彼の業界に転進しようと相談に行ったのだが。
今回また、前に話をしたときと同じ事を話す私の気の長さを知って
お前は、楽しい奴だとお褒めの言葉をいただいた。
私は癒し系だそうだ。(嫌味かな)
話は多方面に飛ぶ。
日本型社会は対面型社会である事。
つまり、その人間を信用する。
商売上の選択があった場合に、選択の基準となるのは
内容ではなく、その人の商品である事
オマエが持ってきた商品だから選択するという対面型の選択である。
これは、ブランド志向に通じている。
信用が大切だ。信用とは何か?
それは継続だ。
周りに敵を作らない事。
敵を作れば継続は無い。
--------
私の今の状況を判断して、
徒労や迂回を後悔せず、
いい人になれという。
曰く、世の中どういう人間で成り立っているか?
詐欺師、泥棒、怠け者
だそうだ。
あなたは、きっと怠け者と言うだろう。
だけど、怠け者はそうはいないそうだ。
さて、あなたはどれですか?
がんばらなくちゃ。。。
2004年8月28日 お仕事セーフティーネット、今はそれが無い。
不安がつのってマジでヤバイと焦り出す事もある。
経済的な危機に陥っても、最低限の安全を保障してくれるものは何も無い。
一人で生きていく事の厳しさと、世間の冷たさに直面したとき、
心臓がドキドキそして胸を締め付ける。
年齢的なことに「焦り」も増長させる。
「みんながんばってるんだ」という思いと同時に、
「私は何をしているんだ」という焦り。
こんな時の無力さに、情けなくて泣きが入るときもある。
そんなときに限って焦りばかりが募ってしまい、何も出来ない。
目の前の仕事に区切りをつけなければ目途が立たず、
ボロボロの心理状態のときもある。
諦めちゃいけない。それだけの気持ちで今を踏ん張る。
道は必ずある。
だけど、この経験を大切にしたい。
そう思う事で、切り開いていく。
それはゆったりとした気持ちに繋がっていく。
早く落ち着きたい。
そう思い続けることで、じりじりとした心の焦りを、一瞬、忘れる。
自分ながら不思議な気持ちだ。
がんばらなくちゃね、今はそれだけ。
不安がつのってマジでヤバイと焦り出す事もある。
経済的な危機に陥っても、最低限の安全を保障してくれるものは何も無い。
一人で生きていく事の厳しさと、世間の冷たさに直面したとき、
心臓がドキドキそして胸を締め付ける。
年齢的なことに「焦り」も増長させる。
「みんながんばってるんだ」という思いと同時に、
「私は何をしているんだ」という焦り。
こんな時の無力さに、情けなくて泣きが入るときもある。
そんなときに限って焦りばかりが募ってしまい、何も出来ない。
目の前の仕事に区切りをつけなければ目途が立たず、
ボロボロの心理状態のときもある。
諦めちゃいけない。それだけの気持ちで今を踏ん張る。
道は必ずある。
だけど、この経験を大切にしたい。
そう思う事で、切り開いていく。
それはゆったりとした気持ちに繋がっていく。
早く落ち着きたい。
そう思い続けることで、じりじりとした心の焦りを、一瞬、忘れる。
自分ながら不思議な気持ちだ。
がんばらなくちゃね、今はそれだけ。
4月から自営で仕事を始めた。
勤めていた頃は、同年代の方でもまずまずの報酬をもらっていた。
今はまだ、収入は無い。
苦しい事は、承知の上だ。
紆余曲折いろいろな事がある。
甘く見ている所が、やはり問題化する。
フォローに這いずり回る。
それの繰り返しだ。
一生に一度の賭けだと思っている。
今の年齢で、賭けに出るのは無謀だという人がいる。
今が最後のチャンスだと言う人もいる。
いずれにしろ勤め人で一生を終わるつもりは無かった。
後悔しない人生、それが目的みたいになっている。
人、物、金のネットワークを最大限利用させてもらう。
この業界で2x年その成果がどう出るか・・・
しかし現実は甘くない。
後ろは絶壁。だから、戻る事はできない。
前は濁流。だからといって、とどまってはいられない。
我慢しながら、渡れる所を渡っていく。
渡れる場所を作っていく。
だから、少しづつ進展している。
何が辛いと感じるかと言えば、
仕事相手に自分が信用されているかどうか、わからなくなってしまうことが辛い。
仕事仲間に自分がどう評価されているんだろうかと、勘ぐってしまう事が辛い。
世話になった人に不可抗力であっても、迷惑をかけてしまう事が辛い。
自分が生きていくために、
今があると思うしかない。
-----
人と違う事をしたい、でも、常識は踏み外したくない。
それが、通用する世界かどうかも判断が難しい。
B型にあこがれます(笑;)
勤めていた頃は、同年代の方でもまずまずの報酬をもらっていた。
今はまだ、収入は無い。
苦しい事は、承知の上だ。
紆余曲折いろいろな事がある。
甘く見ている所が、やはり問題化する。
フォローに這いずり回る。
それの繰り返しだ。
一生に一度の賭けだと思っている。
今の年齢で、賭けに出るのは無謀だという人がいる。
今が最後のチャンスだと言う人もいる。
いずれにしろ勤め人で一生を終わるつもりは無かった。
後悔しない人生、それが目的みたいになっている。
人、物、金のネットワークを最大限利用させてもらう。
この業界で2x年その成果がどう出るか・・・
しかし現実は甘くない。
後ろは絶壁。だから、戻る事はできない。
前は濁流。だからといって、とどまってはいられない。
我慢しながら、渡れる所を渡っていく。
渡れる場所を作っていく。
だから、少しづつ進展している。
何が辛いと感じるかと言えば、
仕事相手に自分が信用されているかどうか、わからなくなってしまうことが辛い。
仕事仲間に自分がどう評価されているんだろうかと、勘ぐってしまう事が辛い。
世話になった人に不可抗力であっても、迷惑をかけてしまう事が辛い。
自分が生きていくために、
今があると思うしかない。
-----
人と違う事をしたい、でも、常識は踏み外したくない。
それが、通用する世界かどうかも判断が難しい。
B型にあこがれます(笑;)
私は会社を退職し今月で5ヶ月、
自営でシステム設計の仕事をしている。
リスク承知の自営転業。対策は万全のつもりだ。
今は、ある社団法人のシステムを提案して、
ほとんど契約にこぎつけている。
最後の詰めの段階だ。
相手の組織の性格から、
全体のコンセンサスを得られるまで、
もう少し根回しが必要と、会長の意向で待ち状態だ。
この手の組織は派閥間の調整、横の組織調整・・
新しいものを導入するときは、調整ごとが多い。
今日は、こちら側の責任者と午後から状況報告。
ちょっとイライラ気味かな・・・
でも、仕方が無い、やるだけの事はしている。
相手のトップ以下、導入に向けて調整してくれている。
もう少しの辛抱、他に出来ることを今やっておく。
注文が出れば滅茶苦茶、忙しくなるだろう。
先回りして策を講じる。
甘えず、考えて、決断する。そして行動する。
以前、彼女から言われた言葉だ。
そのとおり実践してきたつもりだ。
彼女に仕事のことを話したら、
彼女にそのイライラが移ってしまったみたいだ。
少し不安がらせてしまったと思う。
ゴメンな。
私がどうであろうと、彼女を不安がらせてしまっては、
彼女を守ることは出来ない。
彼女はそれでも慰めてくれる。
感謝だ。
彼女の気持ちはありがたかった。
いま、本気で心配してくれるのは彼女だけなんだから。
心配している胸のうちが伝わってくる。
もう少しの辛抱だから、心配することは無い。
時間の問題だけだ。
教えてくれたとおり、私は明るく悩まずにやっているよ。
悩んだって何の解決にもならない。
焦ったってなんの糸口も見つからない。
今、できることにベストを尽くす。
ただそれだけの事さ。
気配りありがとう。感謝してるよ。
自営でシステム設計の仕事をしている。
リスク承知の自営転業。対策は万全のつもりだ。
今は、ある社団法人のシステムを提案して、
ほとんど契約にこぎつけている。
最後の詰めの段階だ。
相手の組織の性格から、
全体のコンセンサスを得られるまで、
もう少し根回しが必要と、会長の意向で待ち状態だ。
この手の組織は派閥間の調整、横の組織調整・・
新しいものを導入するときは、調整ごとが多い。
今日は、こちら側の責任者と午後から状況報告。
ちょっとイライラ気味かな・・・
でも、仕方が無い、やるだけの事はしている。
相手のトップ以下、導入に向けて調整してくれている。
もう少しの辛抱、他に出来ることを今やっておく。
注文が出れば滅茶苦茶、忙しくなるだろう。
先回りして策を講じる。
甘えず、考えて、決断する。そして行動する。
以前、彼女から言われた言葉だ。
そのとおり実践してきたつもりだ。
彼女に仕事のことを話したら、
彼女にそのイライラが移ってしまったみたいだ。
少し不安がらせてしまったと思う。
ゴメンな。
私がどうであろうと、彼女を不安がらせてしまっては、
彼女を守ることは出来ない。
彼女はそれでも慰めてくれる。
感謝だ。
彼女の気持ちはありがたかった。
いま、本気で心配してくれるのは彼女だけなんだから。
心配している胸のうちが伝わってくる。
もう少しの辛抱だから、心配することは無い。
時間の問題だけだ。
教えてくれたとおり、私は明るく悩まずにやっているよ。
悩んだって何の解決にもならない。
焦ったってなんの糸口も見つからない。
今、できることにベストを尽くす。
ただそれだけの事さ。
気配りありがとう。感謝してるよ。